20241020 無職10日目

街中での湯治5日目。

日課のマインドフルネスに、自律訓練法を組み合わせてやったみた。
自律訓練法は、20代の頃に一時期やっていて、その後はいつの間にか自己流でやっていた。
改めて正しい方法を確認した。内容はマインドフルネスと重複する部分がある。
工夫すれば、同時に出来るんじゃないのか。

朝風呂を済ませて外を見ると、あまり雨が降りそうには見えない。
公園でボーっとしても良いのだが、雨がいつ降るか気にしながら過ごすのが嫌なので、ホテルを出た後は駅ビルに入った。

駅ビル内を数時間ウロウロしていた。他の鬱症状の方に当てはまるかどうか分からないが、私の場合は人が行き交う様子を見るのが癒しになる。「それぞれの人に人生があり、みんな頑張って生きてるんだな」と感じることで癒される。

ただ、人の流れを眺めるのは、内面を洞察するには向かない。自省したいなら公園が良い。
公園でただ座っていると自分と向き合うしかない。自分と向き合うと過去の解釈が進んで理解が深まるが、それなりに考えるのに疲れるし、何より思い出したくない過去を掘り返すのが辛い。

Tullysで「自由にはたらく 副業アイデア事典」を読んだ。

紹介されている100近い副業のうち、出来そうでやりたいと思えるものが10程あった。

ホテルの部屋に戻ってから、自重での筋トレを行った。体がなまるので、湯治中に1回はやろうと思っていた。

有酸素運動もやろうと思っていた。外をジョギングするつもりでいたがシューズを持って来ていない。ビジネスシューズでジョギングはやりづらいので、ホテルの部屋で動画を見ながら室内での有酸素運動を行った。

www.youtube.com

息が切れて最後まで出来なかった。この動画の人 (林さん?)は終了も息が乱れていない。さすがだな。

湯治を始めてから、2回目の入浴の後も外出していたが、今日は筋トレと有酸素運動の疲れが出て外出する気になれなかった。
夕飯は、冷蔵庫に書い貯めたもので済ませた。こういう日があっても良かろう。無理をするつもりはない。

明日は晴れるようだから、ホテル近所の公園ではなく遠出して海浜公園に行こう。駅からバスが出ている。もう「駅から海浜公園に行くためのバスを調べる」があまり負担にはならない。回復はしてきているんだな、と実感する。