起きる必要がないと、10時間くらい寝ている。これが私の適正な睡眠時間なんだろうか。
選挙結果などを見つつ、1日の時間割を作ってみた。暫定だけど、こんな感じ。
時刻 | 行動 |
0 ~ 7 | 睡眠 |
7 ~ 9 | 瞑想、散歩、朝食 |
9 ~ 16 | 業務 |
16 ~ 18 | 夕食準備 |
18 ~ 19 | 業務 |
19 ~ 22 | 夕食、休憩 |
22 ~ 23 | 業務 |
「業務」は、娯楽以外の生産的な活動全般を指す。PCで可能な作業とか、このブログ更新もここに含める。
麦茶ポットの汚れ
夏に使っていた麦茶ポットに白い汚れが付いてくるようになって、削って落としてもキリがなかった。
調べてみたら、水道水のカルキらしい。浄水器を使っているのにカルキが残っているのか。
shimashimanoneko.com
クエン酸の水溶液に1時間以上は浸けてみたが落ちる気配がない。あまりこだわっても仕方ないので乾かして終わりにする。
また来年考えよう。
失業保険
ネット上で可能な業務などについて調べつつ、失業保険の申請や離職票の提出について調べた。
社労士事務所から送られてきた書類を読んでいたら、頭が一杯でもう何も処理できない状態に陥った。
まだまだ私の頭は回復していない。
ハローワークのインターネットサービスで求職者登録してみた。
ただ、ここで仕事探しするかどうかも分からないので細かい職務経歴を入力する手間を掛けたくない。
持ち物リストに載っていたので証明写真も取ってきた。書類をよく読んだら必要ないようだが。
明日はハローワークに行ってみる。
天秤AI
tenbin.ai
天秤AI、便利。上記の離職票の書き方について迷ったので相談したら、それらしい答えを返してくれた。
結局電話でハローワークに問合せたが、その前段階の相談相手として充分な回答だった。
昨日買ってきた野菜をすべて使うレシピを聞いた時も、それっぽいレシピが出てきた。
その通りに作ってないので美味しいかどうかは不明だけど。
Google検索するより天秤AIに聞いた方が良い場合も多そうだ。