20241101 無職22日目

朝の目覚め

  • 朝9時過ぎまで寝ていた。
  • 昨夜、薄いタオルケットで寝ようとしていて、寒さで眠りが浅くて何回か目を覚ました。
  • 明け方になって毛布も掛けたら暖かなり、それまでの眠りの浅さを回収しようとして深く眠ってしまったようだ。
  • 起きてから、いつも通り自己流の瞑想 (自律訓練法 + マインドフルネス) → 散歩 → 遅い朝食 (兼昼食) を摂った。

昼間の活動

散髪

  • いつも休日に行っている床屋に行った。いつも休日にいる従業員が居た。あの人は常勤だったのか。

デスクライトの蛍光灯交換

  • 私の机で使っているデスクライトの蛍光灯がハッキリ点灯しなくなった。
  • 寿命6,000時間となっており、交換してから数十時間しか使っていないのに。
  • 本体に異常があって寿命が短いのかも知れない。
  • 本体がおかしいのか蛍光灯がおかしい(初期不良など)のかを確かめたいので、もう一度同じ型番のを買って交換してみた。
  • 電気屋のおもちゃコーナーがおっさんで賑わっていたので見に行ってみたら、ガンプラの買い出しだった。

職務経歴書の見直し

  • この数年間について、振り返ってみた。
  • 考えるのが辛いので、他の作業の合間に少しずつ進めた。

竹シーツの片付け

  • このような竹シーツを夏季は使っており、部屋の片隅に畳んで置きっぱなしになっていた。

  • 部屋に広げてアルコールを浸けた布で拭いて乾かしてから畳んで段ボール箱に収めた。

料理

  • 雑穀米を炊いた。白米だけだと炭水化物率が高すぎるので私が炊く時は雑穀米にしている。
  • 材料も調味料も部屋にあったものを適当に使っただけの、適当な炒め物を作ってみた。
  1. 材料:豚ひき肉、人参、ピーマン、ナス、サツマイモ、ダシ醤油、豆板醤、XO醤
  2. 野菜は全て一口サイズに切る。
  3. 火が通るのに時間が掛かる人参とサツマイモをフライパンに入れて少量の水を入れて煮る。
  4. 沸騰したら豚ひき肉を入れてダシ醤油を入れる。
  5. 豚ひき肉に火が通ったらピーマンとナスを入れ、豆板醤とXO醤を適量入れる。
  6. 調味料が混ざって火の通り具合が均一になるまでかき混ぜれば完了

障子の交換

  • 部屋の障子が剥がれてきた。
  • プロに頼むと障子の引き渡しと受取の日時を調整する必要があり、その間は障子がないので外から丸見えとなり、それなりの費用も掛かるだろう。
  • やり方を調べてみたら、自分でもできそうに見えた。

www.youtube.com

  • 簡単そうに見えるのはこの人が慣れてるからかも知れないが、ホムセンで必要な物を買い揃えて自分でやってみようと思う。

年賀状の準備

  • 毎年、挨拶状ドットコムで頼んでいるが、高いので絵柄もコンビニで印刷しようかと思っていた。

nenga.aisatsujo.jp